カメラ初心者向け PR

誰でもわかる!一眼カメラのISO感度とは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、フォトグラファーのryuです。
今回は一眼カメラの露出における重要な要素の一つであるISO感度について解説したいと思います。
暗い場所でも明るく映すことができるISO感度ですが上げすぎると画質の劣化を招くなど歯がゆい面もあります。
適切なISO感度を学んで写真のノイズを極力回避しましょう。

一眼カメラのISO感覚とは何か?

ISO は、国際標準化機構(International Organization for Standardization)の略語で、感覚という意味です。 つまり、ISO 感覚はカメラのセンサーやフィルムが光にどれだけ敏感性を示す指標です。

ISO感度は通常、次のような数値で表されます:ISO 100、ISO 200、ISO 400、ISO 800、ISO 1600など。数値が大きくなるほど、ISO感度が高くなり、光に対する感度が増します。逆に低いISO感度は明るい環境での撮影に適しています。高いISO値は暗い環境での撮影に適しています。

ISO感度の役割と設定方法

ISO感度の役割を理解するために具体的な例を挙げてみましょう。 明るい日中、太陽の光がたっぷり差し込む場所での撮影では、低いISO値(例:ISO 100)を選択します。一方で夕方や室内などの光が限られた場所では高いISO値(例:ISO 800以上)を選ぶことで、十分な明るさ​​を確保できます。

ISO感度は、カメラのメニューから調整できます。一般的にはAUTOモードを使用するとカメラがISO感度を自動的に調整しますが、手動モードでは自分でISO感度を設定することができます。初心者の方はまずはAUTOモードから始めて、徐々に手動モードに挑戦してみることをお勧めします。

ISO感性の影響と使い方のコツ

ISO400
ISO40000

ISO感度の設定は写真の明るさとノイズの量に直接影響します。 ISO感度を低く設定すれば写真はクリアでノイズが少なくなりますが、暗い場所では露出が不足し、シャッタースピードが遅くなります。
一方で高いISO値は暗い場所での撮影に向いていますが、ノイズが増える傾向があります。

使い方のコツとしては、以下のポイントに注意してください。

  1. 撮影条件に合わせたISO設定: 撮影条件に応じてISO感度を調整しましょう。 明るい場所では低いISO、暗い場所では高いISOを選びます。
  2. ノイズのコントロール:高いISO感度を使用する場合、ノイズを低減させるためにカメラのノイズリダクション機能を活用しましょう。
  3. シャッタースピードとのバランス: ISO感度を変更する際、シャッタースピードや絞り値とのバランスを考えて撮影しましょう。適切な露出を維持することが重要です。

ISO感度は一眼カメラとして重要な要素であり、撮影条件に応じて適切な設定を選ぶことが写真の品質を向上させるキーです。 初めはAUTOモードから始めて、徐々に手動モードで設定して実際の撮影でISO感度を調整しながら、より素晴らしい写真を撮影してみましょう。

ABOUT ME
アバター画像
ryu@photographer
カメラの種類を問わず「カメラ」そのものが大好きな30代男性です。 10代の頃から様々なカメラを使い倒し写真歴は10年以上です。 自分で購入したカメラ遍歴は CANON(EFマウント) ↓ CANON(RFマウント) ↓ SONY(Eマウント) となっております。 このブログではカメラに関する事をメーカーや機種問わずピックアップして話題にしたり、写真についての雑感やちょっと得する知識等を発信していきます。